多摩川バーベキューの無料・予約不要エリア!丸子橋近辺の最新BBQ情報→全面的にBBQ禁止に!!

武蔵小杉でおでかけ

【最新情報】丸子橋周辺は全面的にBBQ禁止となりました

ううう、残念…。
社会実験実施のため、当面はBBQ禁止とのことです。

区域によって禁止時期は異なります。
今年(2020年)の12月以降はBBQ解禁となるエリアもありますので……うん、待とう。

 

BBQが解禁になることを願って以前の記事↓はそのまま残しておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

絶好のバーベキュースポットがたくさんあった多摩川の河川敷ですが、近年は有料エリアになったり禁止エリアになったりで気軽にバーベキューを楽しめる場所は少なくなっています。
そんな中で、丸子橋近辺の川崎側河川敷エリアは、無料・予約不要でバーベキューが楽しめる貴重なスポットです^^

ただし、行くたびにルールが変更されている印象があります。
2019年3月に娘と散歩がてらに最新情報をゲットしてきましたので、お知らせしますね~。

スポンサーリンク

多摩川バーベキューならば丸子橋の川崎側へGO!

無料・予約不要で楽しめるとはいえ、多摩川の丸子橋付近の河川敷ならばどこでバーベキューをしてもいい!というわけではありません。
バーベキュー可能エリアとその混雑状況をまずは押さえておきましょう。

多摩川丸子橋の東京側エリアはバーベキュー禁止!

丸子橋は川崎と東京をつなぐ橋です。
とっても綺麗な橋で、ドラマや映画の撮影でよく使われています。
有名な某怪獣に映画の中で派手に破壊されたことでも、ちょっと話題になりました(笑)

川崎と東京を結んでいるので、丸子橋近辺の河川敷にも川崎側と東京側とがあります。
東京側はバーベキュー禁止です。
間違えずに川崎側へと向かってくださいね~。

多摩川丸子橋の川崎側エリアにも「バーベキュー禁止」の看板が…!

とはいえ、川崎側の河川敷にも「バーベキュー禁止」の看板はたくさん出ています。

実は、川崎側も「バーベキュー広場ですよ!」などと大々的にバーベキューを推奨しているわけではなく、むしろ禁止エリアのほうが広いのです。

バーベキューが許可されたエリアがあるというよりは、「バーベキューが禁止されていないエリアもあるので、そこでたくさんの人たちがバーベキューを楽しんでいる」と言うとイメージが伝わるでしょうか。

けむり、匂い、ゴミなどの問題で、近隣住民からは「バーベキューを全面禁止にしてほしい」という声も多いそうです。
このままですと数年後には「バーベキュー禁止!」になりかねませんので、マナーとルールを守ってバーべキューを楽しんでくださいね^^

バーベキュー可能エリアと混雑状況

丸子橋駐車場近くの限られたスペースがバーベキュー可能エリアです。
柵やロープなどで区切られているわけではないので、どこが可能エリアでどこが禁止エリアなのかわかりにくいと思います。

写真の左中央あたりにテントが集中しているのがわかるでしょうか。その一帯が主なバーベキュー可能エリアです。

丸子橋周辺とは言いつつも、実際は丸子橋駐車場近く、東横線の橋梁付近となっています。

「橋の下でもバーベキューができるので、雨がふっても安心」という情報が出回っていますが、現在は橋の下ではいっさいバーベキュー禁止ですのでご注意を。

バーベキューができるエリアは広くはないのですが、目の前に広い河川敷がどーんと広がっていますので、せまっくるしい感じは一切ないです。
場所さえとれれば、気持ちのいいバーベキューが楽しめますよ。

ただし、バーベキューのハイシーズンはかなり混み合います。
朝5時頃に場所取りに来るという人も多いそうです。
ブルーシートなどで場所を確保していったん帰宅してもOKとのことでしたので、ハイシーズンは朝早く場所取りにでかけるとよいと思います。

スポンサーリンク

多摩川丸子橋エリアの駐車場&設備

川崎側の多摩川丸子橋エリアは、バーベキューのみならず、スポーツ、サイクリング、散歩などを楽しむ多くの人でにぎわう人気スポットです。
そのため、河川敷ながら水場もトイレも設置されています。
駐車場もありますが、土日祝しか開いていませんので要注意です。

多摩川丸子橋エリアの立地&設備

橋を渡れば東京都、駅で言えば東急東横線の新丸子駅から徒歩10~15分、武蔵小杉駅の北口からでも徒歩20~30分弱という好立地に丸子橋の川崎側河川敷はあります。

すぐ近くにスーパーはありませんが、徒歩7~8分のところにコンビニがありますので飲み物やお菓子くらいの買い出しは可能です。

水場とトイレがあるのが嬉しいところ。
ただし、水場といってもバーベキュー場によくあるようなタイプではなく、公園に設置されているようなシンプルな水道です。
洗剤やタワシなどは備えておらず、調理台などもありません。

ゴミ捨て場はありませんので、ゴミは必ず持ち帰ってください。

「手ぶらで気軽にバーベキューをしたい!撤収やゴミの持ち帰りはしたくない!」という場合は、バーベキューのレンタル業者がそういうプランもやっていますよ~。

多摩川丸子橋エリアの駐車場

バーベキュー可能エリアのすぐ近くに丸子橋駐車場があります。
2015年の4月から有料化されたとはいえ、1回500円と格安ですのでぜひ!

ただし、平日は開いていません。
バーベキュー自体は平日でもやれるのですが、この駐車場が使えないとなると器材や食材などを自分たちで持ち込むスタイルのバーベキューは荷物が重くてしんどいです^^;

駐車スペースは303台とたっぷりめ。
が、河川敷を利用する方たちも多く利用しますので、意外に混んでいます。
土日祝(12月29日~1月3日をのぞく)のみ利用可で、開場時間は4~10月は午前6時~午後18時30分、11~3月は午前6時~午後16時30分です。

スポンサーリンク

まとめ

多摩川丸子橋付近の河川敷には、バーベキュー可能エリアと禁止エリアが隣接しています。
禁止エリアやルールがわりと頻繁に変わっている気がしますので、しっかりと確認をして可能エリアでバーベキューを行なってください~。

現に、数年前に私がバーベキューをした時には、駐車場も無料でしたし、橋の下でのバーベキューも禁止されていませんでした。
気持ちの良い河川敷でいつまでもバーベキューが楽しめるよう、お互いにルール&マナーを守って楽しみましょう♪

武蔵小杉でおでかけ
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
子どもとおでかけ!

コメント