闇営業の問題で、吉本興業が雨上がり決死隊の宮迫博之さんたち11名を活動休止の謹慎処分とすることを発表しました。
宮迫さんが謹慎ということで、人気番組の「アメトーーク!」はどうなってしまうのでしょうか?
個人的には大好きな番組なので続いてほしいですが、宮迫さんは同番組のMCですのでかなり難しいのではないかと思います。
過去の例もふまえて考えてみました。
テレビ画面から消失するかどうかのボーダーラインは?
芸能人が問題を起こした場合、強制的にテレビ画面から消失させられてしまう場合と必ずしもそうではない場合があります。
そのボーダーラインはどこにあるのでしょうか?
未成年との不適切な関係で2017年に無期限活動停止を発表した俳優の小出恵介さんは、2017年に映画「シン・ゴジラ」が地上波で初放送された際に出演シーンがばっさりカットされました。
また、ミュージシャンで俳優のピエール瀧さんが麻薬取締法違反容疑で逮捕されて、出演作品が次々とお蔵入りになったことは記憶に新しいと思います。
最近では作品をお蔵入りすべきではないという意見も多く見られるようになってきましたが、被害者が存在している場合や逮捕された場合などは基本的に厳格な対応がとられるようです。
テレビ局によって対応が異なることも
2017年にお笑いコンビインパルスの堤下敦さんが、薬を服用して意識がもうろうとした状態で車の運転をしてしまうという問題を起こしました。
一歩間違えればあわや…という事態でしたが、人身事故や物損事故を起こしておらず、明確な被害者は出ていません。
そのとき、NHKは堤下さんの出演する情報番組「チャリダー★」の放送を見送り、フジテレビは堤下さんが出演する連続ドラマ「人は見た目が100パーセント」を予定通り放送しました。
もっとも堤下さんはその後すぐ追突事故を起こしてしまい、今度は軽傷ながら被害者がいるということで謹慎処分となります。
今回の件に関していうと、宮迫さんが逮捕されたり、宮迫さんの行為によって明確な被害者が出たわけではありません。
そういった意味では、収録がすでに終わっている「アメトーーク!」に関しては放送される見込みがまったくないわけではないと思います。
「アメトーーク!」からスポンサーが離脱?
ただし、大勢の被害者を出している反社会的組織に関わってしまったということで、世間の目はかなり厳しいようです。
番組の観覧募集が停止されたり、これまでスポンサーだった数社のCMの代わりにCM枠に空きができてしまった流れるACジャパンのCMが流されたりと、宮迫さんの謹慎が発表される前から「アメトーーク!」の存続は取りざたされていました。
宮迫さんが反社会組織の主犯格の人物を「アメトーーク!」の観覧に招待すると発言している動画が拡散されてしまったこともあり、番組ごと火の粉をかぶってしまった感があります。
今回の謹慎発表を受けて、どのような判断がされるのかが注目されています。
MCの出演部分をカットした過去例とは
過去には、番組のMCをつとめる人物が不祥事を起こした例もあります。
2018年に山口達也さんが強制わいせつでTOKIOを脱退してジャニーズ事務所を退所しました。
そのとき、山口さんが司会をつとめていた日本テレビの「幸せ!ボンビーガール」は、山口さんの出演部分をカットして放送するという決断をしています。
スタジオトークはカットしてロケのVTRでつなぎ、森泉や水卜麻美アナウンサーなどがワイプで登場するというスタイルで、かなりの力技。
山口さんの声だけところどころで聞こえたという視聴者もおり、全体的に違和感はぬぐえない状態での放送となってしまいました。
「アメトーーク!」はスタジオでのトークがメインとなる番組です。
MCの宮迫さんは積極的にトークをまわす役割をおっていますので、出演部分をカットして放送することは難しいと思われます。
ただし、「運動神経悪い芸人」のようにロケが中心となる回ならば編集次第で宮迫さんの出演部分をカットすることもできるかもしれません。
「アメトーーク!」はどうなる? まとめ
宮迫さんの謹慎発表前は番組の継続を表明していた「アメトーーク!」ですが、今回の発表を受けて厳しい立場に立たされることは間違いないでしょう。
ただ、「アメトーーク!」はたくさんの若手芸人たちに光をあててきました。
お蔵入りになってしまうかもしれない収録済回のなかに、がんばって爪痕を残した売れない芸人さんが何人もいるかもしれないと思うと、イチお笑い好きとして悲しいです。
小出恵介さん出演の「シン・ゴジラ」も、2018年にふたたび地上波で放送されたときには出演シーンがカットされずに放送されて話題になりました。
もし、「アメトーーク!」が放送延期やMC差し替えや打ち切りなどになるのだとしても、宮迫さんがきちんと謹慎を終えたあとで、いつかお蔵入りになった分も放送されるといいなと思っています。
コメント