「ファイトソング」劇中歌スタートラインの原曲は?タイトルはなぜ違う?

気になったもの・こと・人

TBS火曜ドラマ「ファイトソング」がスタートしました。
キュン枠の火ドラに、こんなに早く間宮祥太朗が帰ってきてくれるとは!

落ちぶれたミュージシャン、苦悩、かつての仲間、音楽を続けていくためのラストチャンス、ピアノ弾き語りと、初回からまみしょー的萌え要素が満載でしたねv

間宮祥太朗演じる芦田春樹がファイトソング内で歌う「スタートライン」という曲が素敵だったので、原曲を調べてみました!

ついでに、タイトルが原曲と違うのはなぜかについても、今後つくられるだろう芦田の新曲に絡めて考えてみましたのでぜひー!

スポンサーリンク

ファイトソング内楽曲「スタートライン」の原曲はPerfume!

ファイトソングのなかで、ヒロイン木皿花枝(清原果耶)が「今でもずっと私の心の支え」だという大事な曲として「スタートライン」は登場します。

どこかで!どこかで聴いたことがある!
と思ったら、原曲はPerfumeの「STAR TRAIN」でした。

「STAR TRAIN」は、2015年10月に公開されたPerfume初のドキュメンタリー映画「WE ARE Perfume-WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」の主題歌です。

Perfumeの結成15周年、メジャーデビュー10周年の記念作品として劇場公開されたドキュメンタリー映画で、第28回東京国際映画祭にも招待されました。

記念的な作品の主題歌ということもあって、手探りの中で夢を見た日々を回想しつつも、遥かな場所に向かってこれからも走り続けていこうと改めて誓うような歌詞となっています。

スポンサーリンク

「スタートライン」と原曲「STAR TRAIN」の違いは?

ファイトソング内に出てくる劇中歌「スタートライン」は、間宮祥太朗演じる芦田春樹がPARKSというバンド時代に一曲だけ出したヒットソング。

原曲である「STAR TRAIN」とメロディー&歌詞は同じです。
違うのはアレンジとタイトルだけなのですが、聴いた感じのイメージはけっこう違います。

アレンジ、加工、男性が歌っているか女性が歌っているかなどの違いはもちろん、ドラマの中では今のところ間宮祥太朗がピアノやギターの弾き語りで歌っているのも違った印象を受ける原因かもしれません。

また、夢を叶えてまさに「STAR TRAIN」に乗っているPerfumeの曲なのか、落ちぶれた一発屋ミュージシャンの過去のヒット作なのか、という聴いている側のフィルターによっても受ける印象が変わっているのかなあ…。

スポンサーリンク

「スタートライン」タイトルはなぜ原曲と違うのか

メロディが同じで歌詞が違うというのならまだわかるのですが、ファイトソングの「スタートライン」はなぜ原曲とメロディ・歌詞ともに同じなのにタイトルを変えたのでしょうか。

ドラマのオリジナル楽曲として、まっさらなイメージで視聴者に聴いてもらいたいというのであればそもそもオリジナルの曲をつくればいいだけの話です。

ミュージシャンという設定の人物がドラマや映画で出てくる場合、その人物が歌う曲というのはオリジナルでつくられることのほうが多いような気がします。
で、ドラマの役名で実際に歌を出して大ヒットしちゃったりとか、あるあるですよね?

でも、わざわざすでにある曲をつかって、しかもタイトルだけ変えたのはなぜなんでしょー!

個人的な推測ですが、「STAR TRAIN」が脚本家や番組制作陣の方々のイメージにぴったり、というか、もともと「STAR TRAIN」ありきで物語をつくられたのかなーと。

「涙そうそう」「糸」とか、曲からインスパイアされて、映画がつくられましたよね。
同じように、「STAR TRAIN」にインスパイアされて、傷つきながらも夢を追っていく人たちの物語「ファイトソング」がつくられたという可能性はあると思います。

ただ、「過去一発だけヒットした曲」として原曲をタイトルそのままに使うのはOKが出なかったのかなーと推測しました。

あと、この曲はヒロインの花枝が「勝負曲」としてつらいときや頑張りたいときに聴く曲です。

であれば「STAR TRAIN」よりも、これから夢に向かって走っていくぞという感じがする「スタートライン」のほうがタイトルとしてしっくりくる気もします。

スポンサーリンク

芦田の新曲はPerfumeの「Flow」?

ドラマの内容的に、間宮祥太朗演じる芦田は新曲をつくる感じですよね?

ファイトソングの主題歌であるPerfumeの「Flow」が、ゆくゆくはタイトルだけ変えて芦田の新曲として登場するような気がしませんか?

スタートラインが傷つきながらも夢を追う曲である一方で、「Flow」には「恋をした あの笑顔に」という歌詞が出てくるんですよ。いやーーーん!

芦田が花枝に恋をして、過去の自分を見つめなおしながら、今も戦いながらつくる曲として、めちゃめちゃぴったりだと思うんですよね!主題歌ですし!

で、そのときにやっぱりタイトルだけ変えるのかなと。
「今」とか「夢への通過地点」とか「目指していたゴール」的な、スタートラインと対になるようなタイトルが来るのではないかなーと、予想しています。

スポンサーリンク

間宮祥太朗のピアノ弾き語りをもう一度見るには?

「ファイトソング」の最新話はTVerなどで無料で見れます。

が、何度でも見たい!
間宮祥太朗のピアノ弾き語りを見たいんだーという同志は、ぜひParaviに加入することをおすすめしますv

Paraviは過去の名作ドラマや今放送中の人気ドラマの見逃し配信が、あれもこれもそれも見れる動画配信サービスです。
TBS系列のドラマが好きという人は入って損はないかと思いますv

Paraviに加入すると月額は1,017円(税込)です。

動画配信サービス 本作全話配信 月額 無料体験期間
Netflix × 990円~
Hulu × 1,026円 2週間
U-NEXT × 2,189円 31日間
FODプレミアム × 976円 2週間
dTV × 550円 最大31日間
Paravi 1,017円

他のサービスとの比較表をつくってみましたが、「ファイトソング」を第1回から通しで見れるのはParaviだけ。

他の番組もいろいろ見れちゃいますし、決して高くはないお値段かなと思います。

Paraviのおすすめポイント
「ファイトソング」の過去放送分が見れる!
■TBS、テレビ東京、WOWOWの大人気ドラマがたくさんある!
■サイドストーリーや特典映像など、放送ではみられない作品も
■有料会員は毎月550円の映画が見れるチケットがもらえる!

Paravi
▶▷「ファイトソング」を第1話から見直してみる
▶▷登録→虫眼鏡マークの欄に「ファイトソング」と入れて検索

*本ページの情報は2022年1月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。

気になったもの・こと・人
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
子どもとおでかけ!

コメント