俺のBakery&Cafe武蔵小杉閉店【2022年8月31日】

武蔵小杉でおでかけ

*ブッフェ形式に変えるなど、いろいろと試行錯誤していた「俺のBakery&Cafeグランツリー武蔵小杉」ですが、2022年8月31日をもって閉店してしまいました。
子どもを連れて気軽に行けるカフェだったので残念です

 

 

「俺のBakery&Cafeグランツリー武蔵小杉」がオープンして約1年たちました。

子育てママの聖地・グランツリー内にあるので、カフェスペースには赤ちゃんや小さな子を連れたママたちもたくさん!

そのためか、当初はなかったKIDS PLATE(しかも無料!→内容が変わって有料になりました)が登場するなど、メニューもかなり改訂されています。

食パンやジャムなどを購入できるベーカリーも併設していますが、ここのウリはトーストせずにそのまま食べるのがおすすめの生食パンです。
せっかくなので、焼きたてほかほかを・・・ということで、焼きあがり時間を狙ってカフェでぜひ☆彡

スポンサーリンク

俺のBakery&Cafeのおすすめパン

ベーカリーとひとくちにいっても、食パン、お惣菜パン、スイーツ系パンなどお店によって得意ジャンルはそれぞれですよね。
「俺のBakery&Cafe」はどんなパンがおすすめなのか、ご紹介します~。

生食パンってなに?

「俺のBakery&Cafe」のウリは生食パンです。
ですが、えーと・・・生食パンてなんでしょうか???

お洒落なパン屋さんやお高めのパン屋さんでときどき見かけるようになったものの、私はずっと「自分で家で焼く用の生のパンってこと?でも、生の生地には見えない。どう見ても焼かれてるじゃん」と疑問に思っていました。

そこで「俺のBakery&Cafe」でお店の店員さんに聞いてみたところ、「トーストせずにそのままで食べていただきたい食パンのことを生食パンと呼んでいます」とのことでした。

トーストせずに食卓にぽんと出すと、旦那に「手抜きだ!パンくらい焼いてよ!」と文句を言われそうなので、旦那の朝ご飯用にはスーパーでお財布に優しいお値段のパンを買ってトーストしてあげよう。バターもぬってあげよう。うん。

一番人気のパンはどれ?価格はいくら?

お店の一番人気は「銀座の食パン~香~」です。
1本(2斤)で税込1,000円とお値段は少々お高めですが、国産小麦のキタノカオリと、岩手県なかほら牧場で自然放牧された牛たちのミルクの風味を生かしたこの食パンは、甘くてふっわふわ(≧ڡ≦*)

大人にも子どもにもおいしいです。もぐもぐ。
子どもにも安心して食べさせられる素材が使われているというのも、ママ的にはポイント高いですよね。

そして、この「銀座の食パン~香~」は2017年パン・オブ・ザ・イヤーで金賞を受賞しているということで、日本一の生食パンとお店が謳っています。

武蔵小杉の限定パンはこれ!

「俺のBakery&Cafe」は、店舗ごとにそこでしか買えない限定パンというのがあります。
季節などによって変わるのですが、武蔵小杉の現在の限定パンは2つです。

1つは、パッションフルーツ生地にマンゴーを練り込んだ「トロピカルブリオッシュ」1本(1斤)1,000円。
もう1つが、塩気のある味付けでお酒にも合う「枝豆とチーズの食パン」1本(1斤)1,000円。

どちらもお持ち帰りのみの取り扱いです。
カフェ利用ばっかりしている私は残念ながらまだ食べたことがないのですが、メニュー変更になる前にチャレンジしてみたいと思います~。

焼き上がりは何時? 予約はできる?

「銀座の食パン~香~」は1日に何度も焼かれますが、限定パンは1日1回の焼き上がりとなります。

武蔵小杉限定の「トロピカルブリオッシュ」は10時、「枝豆とチーズの食パン」は14時の焼きあがりです。

が、人気のものは売り切れることもあります。けっこうあります。
「確実に買いたい!」というときは予約をどうぞ~。
そう、席は予約できませんが、パンは予約できるんです。

公式ホームページから前日の20時までにWEB予約して、予約当日にお店に行き、代金を支払って取り置いてもらった商品を受け取ります。
持ち帰りのみで発送は対応していません。

「厚焼きたまごサンドイッチ」680円なども予約できますよ~。

焼きたてを食べるならカフェ!

とはいえ、予約をして焼きあがり時間に焼きたてのパンを買っても、家に帰るまでに冷めてしまいます。
そんなときにはカフェです!

「銀座の食パン~香~」は焼きあがり後15分以内限定、各回数量限定で、カフェで焼き立てを食べることができます。

メニュー名は「窯出し 銀座の食パン~香~」680円。
1/2斤はあろうかという超厚切りパンが提供されてビビります。ペロリと食べられちゃいますけど。←
バターと、ジャム的な3種類の日替わりトッピング付きです。

はじめてのときは「食パンで680円は高いかなー」と思いつつオーダーしたのですが、焼き立ては本当においしくて、娘もパクパク食べますよ~(*˘︶˘*)

スポンサーリンク

子連れに優しいカフェスペース

カフェでのんびり焼き立てパンとお茶でも…と思っても、子連れだとついついフードコートやファミレスを選んでしまいがちじゃないですか?
同じ「俺のBakery&Cafe」でも子連れではちょっと敷居が高いかも;;という店舗もあります。

が、そこは子育て世代がたくさん住んでいる武蔵小杉。
グランツリー武蔵小杉店のカフェスペースは小さな子と一緒でも安心してくつろげます♪

NOTスタンディング

まず、最初に(もうぜんぜん最初じゃないけど)。
「俺のBakery&Cafe」は俺のイタリアンや俺のフレンチで有名な「俺の」シリーズのパン屋さん版です。

が、大丈夫です!
立ち食いスタイルではありません(・ω<)b*

ちなみに「俺のBakery&Cafe 新宿京王モール」は、5人ほどのスタンディングカウンターしかないそうです。
店舗によってけっこう個性があって面白いですね。

武蔵小杉はぜんぶで68席。
ソファ席などもあって、ゆっくりくつろげますよ~。

キッズチェアーやキッズメニューはある?

そして、このカフェスペースは子連れでもとっても利用しやすいんです。
ママ目線で気になるポイントをざっとご紹介しますね。

カフェスペースは全席禁煙、キッズチェアーあり、ベビーカーをテーブルに横付けOK、子どものお水はメイソンジャータイプのグラスで提供してくれます。
店内にトイレはありませんが、グランツリーのトイレ、ベビールーム、キッズトイレが使えますのでもろもろ安心です。

残念ながら、銀座の食パン~香~1/4カット×2切にジャムが付く無料の「KIDS PLATE」は廃止されてしまいましたが、有料のキッズメニューが新たにできました!

そのほか、子どもでも食べられる優しい味のメニューもたくさんありますよー。

また、意外にどのメニューもボリュームがありますので、親の分を取り分けてあげてもいいと思います。

難点は、ミルクがなかほら牧場の最高級ジャージー牛乳しか置いていないことでしょうか。
「なかほら牧場の自然放牧乳(Hot/Ice)」580円。
とってもおいしいだろうと思うのですが、子どもに「ミルク飲みたい」と言われて気軽に頼むにはちょっと高いですよね。

でも、それ以外はとても子連れに優しい空間となっています。
子ども用にソフトドリンクを頼むと氷を入れるかどうかを確認してくれるなど、店員さんの対応や心配りも行き届いていますよー。

カフェスペースの待ち時間は?

土日はグランツリー自体も混んでいますので、カフェスペースもかなり混みます。
ほかのところにお出かけしにくい雨の日も混んでいることが多いです。
平日はそこまで混んでいませんが、タイミングによっては待ち時間が発生することも。

ただ、ウエイティングリストに名前と人数を書いておけばその場を離れてもOKですし、グランツリー内のほかのお店をのぞくなど時間をつぶしやすい環境なので、待ち時間はそれほど苦痛ではないと思います。

ちなみに私は土曜の午後に行ったときが一番混んでいて7組待ちでしたが、名前を書いたまま戻ってこない方もおり、10分ほどしか待ちませんでした。

カフェのおすすめメニュー

タイミングが合えば、一番のおすすめは「窯出し 銀座の食パン~香~」680円です。
焼きあがり後15分以内限定となっています。

ダシのきいた厚焼きたまごを銀座の食パン~香~でサンドした「厚焼きたまごサンドイッチ」680円も人気です。からし入りか抜きかが選べるので、子どもに取り分けしやすいですよ。

そして、パパも満足なボリューム満点メニューもあります!

個人的なおすすめは「俺のとんかつサンド!」(999円)です。

サクッとしつつジューシーなとんかつがおいしいですし、燻製卵のタルタルなどのトッピングもどれも工夫がこらされていますし、なんといっても自分でサンドするというのが楽しくて良いと思います^^v

何をどうはさむかは自分次第ですので、子ども用にカスタマイズもしてあげやすいです。

そのほか、スイーツやドリンクメニューも充実しています~。

スポンサーリンク

まとめ

パン・オブ・ザ・イヤーで金賞を受賞したことのあるおいしい生食パンが楽しめる「俺のBakery&Cafe」ですが、カフェメニューもどれにしようか迷ってしまうほどおいしいメニューがたくさんあります。
子ども連れでも気軽に利用できますので、ぜひ素敵なカフェタイムを過ごしてみてくださいね!

「俺のBakery&Cafe グランツリー武蔵小杉」のお店情報

アクセス:東急武蔵小杉駅から徒歩4分、JR武蔵小杉駅から徒歩4分
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉 2階
電話番号:044-948-7290
営業時間:10:00~21:00(カフェL.O.20:00)
休業日:不定休
席:68席(全席禁煙)
キッズチェアー:あり

武蔵小杉でおでかけ
スポンサーリンク
ちょこをフォローする
子どもとおでかけ!

コメント